今コロナの感染が増えてきていることに不安を感じています。その中、旦那の趣味についての相談があります。
旦那の趣味はアウトドアなもので、一人で行うものなのですが友達と知り合いと合流して行うという場合が多く、コロナが増えてきたことにより、友達知り合いとの実施はやめてほしいと伝えました。それを、周りの人に言った際、うるさい嫁さん、気にしすぎ、言わなきゃバレないよーと旦那の友達から言われているLINEを見ました。旦那くんも我慢してるのにね、という声もありました。
自分の命、お腹にいる子供の命のことを考えているのに、大丈夫大丈夫と軽く受け流す旦那が許せません。
コロナが怖いからやめて、と言うたび 気にしすぎ、それじゃあ仕事もできないと、逆ギレされます。
コロナ感染者への誹謗中傷、重症患者の増加、医療機関の医療崩壊と、大変な世の中なのに、安易な考えが許せません。
なにより自分の子供を危険にさらしているという自覚がないです。第一子ということもあり自覚が足りないとも思います。
周りからの気にしすぎという声が多く、自分の考えがおかしいのではと思い、発言、意見するのが怖いです。辛いです。
私もそう思う!と思ったら押してね
くまっしぇからのお返事
妊婦のママさんへ。お待たせしました。心配や葛藤の中の日々が、少しでも軽くなることを願います。参考にしてください。相談室やくまっこるーむでは対面での相談や、電話相談も可能です。話を聞いてもらうことで落ち着くこともあります。