生後3ヶ月からミルク拒否
もうすぐ生後6ヶ月の娘がいます。
生後3ヶ月ぐらいからミルクを拒否して飲まなくなってしまいました。完全ミルクで育てています。
1日のミルクの量も多くて600ml。
様々な策を試しましたが全く効果がなく、寝ている時にしか飲みません。
体重は3ヶ月の時点で6500g、今の体重も6500gと全く変わっていません。
このままだと発達に遅れがでるのではと心配でなりません
生後3ヶ月ぐらいからミルクを拒否して飲まなくなってしまいました。完全ミルクで育てています。
1日のミルクの量も多くて600ml。
様々な策を試しましたが全く効果がなく、寝ている時にしか飲みません。
体重は3ヶ月の時点で6500g、今の体重も6500gと全く変わっていません。
このままだと発達に遅れがでるのではと心配でなりません
2025年06月02日
はむはむ さん
私もそう思う!と思ったら押してね
0
くまっしぇからのお返事
くまっしぇ育自サイト管理者の大崎と申します。
ご相談内容を確認しました。
完ミで体重増加が3ヶ月の間、横ばいでいることについて、はむはむさんの心配は分かります。
ミルクを飲むタイミングが変わったのでしょうか?
そろそろ離乳食も始まりますね。色々と心配になると思います。
かかりつけのドクターには相談された事はありますか?
お子さんの様子はどうでしょう?
活発に動きますか?
ご機嫌は良いですか?
おしっこやうんちは?
いつもと違ったり元気がなかったら医療機関に行ってください。
お子さんの様子に変化がない、緊急性がないなら、はむはむさんが熊谷市内の方でしたら、母子健康センターの保健師さんの電話相談をされる事をおすすめします。
市外の方は、保健センターなど育児相談窓口へ連絡してみてください。
お近くの広場を利用した事はありますか?
広場併設の相談室で直接お話も聞くことも出来ます。連絡してみてくださいね。
その他のひろばの先生や相談室のコーディネーターにもお返事をもらいましょう。少しお待ちください