くまっしぇ発 育自ポータルサイト

CLOSE

くまっしぇ発 育自ポータルサイト
0・1・2・3さい くまっぺ広場ブログ

ブログ

2024年07月16日

みなさん、0123さいくまっぺ広場内の変化にお気付きですか??

実は・・・6月末に壁紙の張り替えを行いました!!

0123さいくまっぺ広場が開所したのは2012年4月。今年で開所12年目を迎えました🎊 熊谷の里山をイメージして造られたこの広場を開所当初から見守ってくれていたのが熊谷市の木でもある大きな「けやき」の木と熊谷市の鳥「ひばり」。

工事当日の朝、スタッフで記念撮影📸

下の里山は残したいと職人さんにお願いしました。少しずつ変化していく壁を見ていて、やっぱり寂しさが込み上げてきました(>_<)

2日間、丁寧に作業していただき生まれ変わった壁がこちら・・・

とーってもきれいに変身しました。

そして現在のひろばの壁面はこんな感じです。

スタッフお手製の壁面もよく見えるようになりました。けやきの木も切り株に。くまっぺマーメイドは、先生たちがマーメイドに変身しているんですよ。どのマーメイドがどの先生か当てられますか?

くまっぺ広場の壁面は、行事ごとに張り替えしているのでそちらもお楽しみに🎵

この記事をシェアする

2024年07月03日

今月からスタート「はじめてさんの日」

どこの拠点も利用したことがない方対象の「はじめてさんの日」。初回の今日は、双子ちゃんも含め4ヶ月から1歳のお友達が3組遊びに来てくれました。月齢が同じだったり、共通点があったりとママ同士楽しそうに交流していました。

今日は、広場デビュー記念!!ということで・・・足型を取りひよこちゃんに🐥した製作を行いました。個性のある可愛いひよこちゃんたちが生まれましたよ🐣

お子さんの様子は、少し場所見知り人見知りがあったり、ママから離れて元気に動き回ったり、1歳児をよーく観察する4ヶ月などなど・・・それぞれが楽しそうに過ごしていました。ママのお膝でミルクタイム🍼双子ちゃんあるあるですね。

また広場で会えることを楽しみにしています♪

次回は、8/21(水)を予定しています。なかなか勇気が出なくて遊びに行けない、初めてだと緊張してしまうというママさん、ぜひご利用くださいね。もちろん、通常に広場でも新規さんの受け入れはしていますので、遊びに来てくださいね🎵

この記事をシェアする

2024年07月01日

先日、夏の製作は何でしょう??とブログを書きました。あの木は何に使うの?丸いキラキラしたものは?

さぁ、今日からスタートしましたよ~!!

✨こちらでーーーす✨じゃ~ん(^O^)/

おこさんと一緒にマジックで描いたり、シールを貼ったり、楽しんで製作していましたよ。

木に取り付ける際、3つのバランスを取るのが難しい💦 ママたち、首をかしげながらも上手に仕上げていました。

ぜひ、くまっぺ広場に遊びに来てくださいね♪

この記事をシェアする

2024年06月26日

みなさん、「梅雨だる」という言葉を知っていますか?

長雨が続き、気温も湿度も高い状態となる梅雨の時期に、頭痛・めまい・肩凝り・冷え・むくみといった不調とともに、気持ちも落ち込むという方も・・・。これがいわゆる「梅雨だる」です。気象病のひとつとも言われているようですよ。熊谷の夏は暑い。とにかく暑いです。熱中症等にも気を付けてお過ごしくださいね。

さて、6月も間もなく終わり・・・半年が過ぎようとしています。

くまっぺ広場では、季節ごとの製作を両広場で実施しています。春の製作はこちら

そして・・・

7/1より夏の製作をやる予定でいます。今、スタッフみんなで、みなさんに喜んでもらえるように準備真っ只中。少しだけお見せしまーす。

どんな製作が楽しみですね♪

0123さいくまっぺ広場は、梅雨だるに負けず元気に開催中です!

みなさん、ぜひぜひ遊びに来てくださいね(*^^*)

この記事をシェアする

最新のエントリー

アーカイブ