12月のWelcomeBabyサロン開催しました
2024年12月05日
働く妊婦さん、パパも参加しやすい日曜日開催!お子さんと一緒に経産婦さんも参加可能!
普段何気なく行っている家事や寝る座るなどの生活動作の大変さを実感してくれました。
プレママさんが、プレパパに体験してもらいたいことのNO.1は「妊婦体験」です!!
参加組数が4組といつもより少なかったので、妊婦体験の時間をたっぷりととることができました♪
「お互いのおなかに手を添えて!!」この時期だからできる、カメラに収めた記録ですね
伝えたいこと、知っていてほしいことがたくさんあります。
次回はR7年1月12日(日)です!予約受付中♪
ひろばdeサロン㏌0・1・2・3さいくまっぺ広場
2024年11月28日
11月21日㈭にひろばdeサロンが開催されました。あかちゃんとご家族のための「くまっこサロン」を経て、もう1度同じメンバーみんなで会える機会です。
和気あいあいとした製作の様子♪
ゆったりとママと赤ちゃん同士交流♡
できあがり✨
みんなそれぞれのトナカイが印象的です♡おうちでも飾ってみてくださいね。
秋の子育て応援バザー開催しました!
2024年11月24日
年に2回「春」と「秋」の開催を楽しみにしてくださる親子やおじいちゃんおばあちゃんが増えました。
今回は過去最高の118組 (大人134人 こども80人)おかげさまで最高の売り上げを記録しました!!
バザー品の受け取りは年間を通じて行っていますが、開催日が近くなると毎日のように広場に届きます!!くまっぺ広場第2のスタッフから「事務所に置き入れないくらいです」との報告がありました。
いつもの広場が、バザー会場へと準備開始!!
いただいたたくさんの洋服を「男女別」「サイズ別」「秋冬物と春夏物」に仕分けします!
これがひと作業なんですが・・・
「みてみて!これかわいい♪」
「こんなの着せたかったぁ~」
「これ持ってた!!」など品定めならぬ、おしゃべりが始まってしまうんです(笑)
待ちきれないママさんの行列が伸び始めました♪
バザーの準備も完了!! 13:15 開場です!!
ありがとうございました。次回はR7年 春です!!
前日、そして午前中からの作業も、
「ありがとうございましたぁ」
「せんせい!!掘り出し物見つけました♪」
「はじめて来ましたが、とっても助かります!」
嬉しそうに帰るママさんたちの笑顔に報われるスタッフです♪
WelcomeBabyサロン11月10日(日)
2024年11月11日
案内板はスタッフの手作りです♪
スタッフ紹介します!!
「子どもひとりが育つには、ひとつ村が必要」ということわざがあります。《村》の中には育児を担う大人に手がいくつもあって、子どもをひっくるめて受け入れる寛容さがあって、親や子ども同士が集う場所があります。
今の昔も、ママとパパだけでの子育ては無理なんです!!みんなで子育てしよう!頼ることを遠慮しないで!の思いで・・・
WelcomeBabyサロンの担当スタッフは、助産師・栄養士・保健師・歯科医師・保育士・社労士・子育て支援コーディネーター・子育て支援員・・・総勢10人以上がかかわります。
熊谷市母子健康センターのご協力で、赤ちゃんモデル人形や妊婦体験キット、今回からベビーバスもお借りすることができて、8組一緒の沐浴体験ができました!!