おもちゃドクター養成講座開催!!
2022年12月12日

くまがやおもちゃ病院 @くまっぺ相談室地域連携事業
毎月2日 月曜と土曜日の10時から12時開催中の「くまがやおもちゃ病院」は日本おもちゃ病院協会認定の【おもちゃドクター】による、おもちゃの病院です。
『こわれて動かなくなったり、音が出なくなってしまったお子さんのおもちゃを修理します!』その場で治るおもちゃも、入院するおもちゃもあります。退院にはお子さんも一緒に立ち会う家族が多いです。
どんな治療をしたのか?どうしてそうなってしまったのか?おもちゃDrからの説明に、真剣な表情。
『子どもたちが将来、ものつくりに興味を待つきっかけになると嬉しい』と活動をされています。
おもちゃドクター養成講座が、熊谷市で開催されます

くまがやおもちゃ病院さんが講師になって、社協主催のドクター養成講座が開催されます‼️
新井先生たちの思いが受け入れられ、受講生は「日本おもちゃ病院協会の認定ドクター」になれるそうです。
この機会に是非‼️たくさんのドクター誕生を期待します。
双子ちゃんの日@TAC体操教室
2022年12月01日

くまっぺ相談室の地域連携事業「双子ちゃんの日」の特別版 おやこで体操体験!!11月30日に開催しました♬ 協力はNPO法人子育てネットくまがやの賛助会員でもある、体操教室「TAC篭原」の皆さんです。始まる前に集合写真を パッシャ!!

泣いちゃったけど!頑張ったよ!!
双子ちゃんママ 「双子の2人連れての習い事はハードルが高いです」 いろんなことにママひとりではできないことが多い双子育児。もちろん年子や兄弟姉妹育児も大変です。だから、出来たらいいな!!の思いで応援します。

みんな並んでご挨拶!!何が始まるかな?? 参加者6組に1人づつ広場の先生がサポートにつきます。

初めての鉄棒。うまく掴めたらOKだよ♬ 自分でぶら下がれた!!得意顔です。

ママも知らない「こんな表情」も撮れました♬

泣きながらでしたが、親子共にとてもいい体験になりました!
★今日の体操体験では、大変お世話になりました。まだ立てず、歩けずなので出来るか不安でしたが、たくさん手を貸してくださり、同じことができて嬉しかったです。
★体を動かせてとても楽しかったです。1人だと連れてくるのにハードルが高くで難しいので、ありがたかったです。先生たちに感謝です。
★双子と保護者1人では参加が難しいことに、スタッフの方々の協力があって楽しく参加する事が出来ました。本当に感謝です。子どもたちは、はじめは圧倒されていましたが、楽しんでる顔が見られて良かったです。
などなど、ママたちの感想です。これからも一緒に思い出を作っていくお手伝いをさせてくださいね♬