くまっしぇ発 育自ポータルサイト

CLOSE

くまっしぇ発 育自ポータルサイト
わくわくキッズブログ

ブログ

2023年08月09日

7月24日(月)~29日(土)の

一週間、7月の制作ウィークでした。

今回の制作は……

⛄スノードーム⛄

小さめのペットボトルを

1人1本 お持ちいただき

スパンコールやビーズ、キラキラ折り紙などを

親子で入れてもらいました。

どれを入れようかなぁ…✨
ママが真剣になっている姿も...

今回は、洗濯のり:水 を 3:7 の割合で

作ってみました。

名前やキャップにテープをまいて

できあがり😃✨

世界にたった一つ オリジナルの マイ♡スノードームが

出来上がりました⛄☆彡

お子さんの手にちょうどいい大きさなので

お家やちょっとお出かけの車内など で

使っていただけたら 嬉しいです☺

また、次回の制作も お楽しみに✨

この記事をシェアする

2023年08月09日

7月20日(木)

『ピアノの中をのぞいてみよう♪』

というイベントを行いました。

わくわくキッズにある アップライトピアノの仕組み を

調律師、澁谷さんに説明をして頂きました。

実は、澁谷さん…

日頃、わくわくキッズにお子さんと遊びに来て頂いている

利用者さんです!!

澁谷さんお話の元、

ピアノの外装を外していきます。

初めて ピアノの中身を見た方やお友達が

ほとんどだったので

『すごい🤩』

『こんな簡単に外れるの😲⁉️』

と、歓声や驚きの声が聴こえました👏

あっという間に中身みえてきました。

そして、外装を外した状態で、

ピアノの音を披露してもらいました。

外した状態で、弾いていただくと

いつもより、大きな音が聴こえました。

次は、お友だちの番です。

普段、中々触れることのない 

ピアノを鳴らしてもらいました。

中身が動く変化を楽しんでいる 保護者の方もいらっしゃいました☆

初めて触るピアノ!
どんな音がするかなぁ~

そして!!

本日のメイン イベント!!

鍵盤と写真撮影📷✨ です。

簡単に外していました!
鍵盤とハイポーズ✌
保育園のお友だちはグループで写真撮影をしました。

最後に、花ノ木保育園の年中さんから

歌のプレゼントを披露してもらいました。

先生も 外装を外したピアノを演奏するのは

初めての体験だったようです☺

♪おはようクレヨン♪を歌いました。

他にも、日常で使用している 工具・ドライバー等

とは異なる、専用の工具も見せていただきました。

今回、初めての試みとして

行った ママさん発信のイベント♬

とても貴重な体験をさせてもらいました。

わくわくキッズでは、

お子さまが安心して遊べる広場、

保護者の方たちが情報共有・交換ができる楽しい広場を

作っていくのがモットーですが、

今回のように

育児をしているママさんのキャリアを生かしたイベント開催、

職場復帰へのステップアップとしての広場にも

してきたいと考えております☺

ぜひ、我こそは✨という方がいらっしゃいましたら

お声掛け下さい🤗

皆さんで 楽しい広場を作っていきましょう♪

澁谷さん、ありがとうございました。

この記事をシェアする

2023年07月10日

6月19日~30日の二週間 制作ウィークを設け

織姫♡彦星を作りました。

お月様には、お子さんのお願い事を

短冊には、お母さんのお願い事を書いていただきました。

お母さんのお願い事では、本音を書いていただき

楽しく、面白い!?短冊が出来上がりました😊

7月3日~8日は、七夕ウィークでした🎋

『7月7日にあいたいな』という手遊びや

たなばたさまの歌を唄いました。

5日には、笹も届き、笹飾りを行いました。

皆さんの 願いが 叶いますように。。。😘

この記事をシェアする

2023年07月10日

6月28日 わくわくキッズに遊びに来て頂いている方限定

ことぶき花ノ木保育園 見学ツアー を開催しました。

支援センターは利用したことがあるけれど...

保育園の施設はどうなっているんだろう?

在園児の子たちはどのような生活をしているのだろう? ...等

入園希望 あるなし に関わらず、興味を持って下さった方に参加して頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず初めに、施設やクラス編成、保育時間、諸経費等の話を園長から行いました📝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後、各部屋や子ども達の活動の様子を見ていただきました。

質疑応答の時間も設け、より一層、園のことを知って頂くことが出来ました。

ことぶき花ノ木保育園では、随時、園見学に対応しております。

新年度の入園申請前の秋頃には見学予約がいっぱいになってしまう可能性が高いので、

今の時期の園見学がおすすめです!

園の様子を見てみたいなぁ、話を聞いてみたいなぁ…と、

少しでも興味がありましたら

お気軽にご連絡ください🤗

お待ちしております☆

この記事をシェアする

最新のエントリー

アーカイブ