雪に伴う明日の広場開催について
2024年02月05日
明日の午前中の広場は、雪の状況をふまえ、利用者さんの安全を第一に考えクローズと致します。
午後は通常通り開催予定です。予約されている方は、お気をつけていらしてくださいね。
可愛い鬼さんがいっぱいいました。
2024年02月05日
0・1・2・3さいくまっぺ広場です。みなさんこんにちは、2月は節分です。くまっぺ広場では、毎年鬼のコスチュームを来て記念に写真を撮っています。可愛い鬼さんがいっぱい!

くまっぺカフェも再開!広場時間内、100円、ゆっくりお茶を楽しめます。

よかったら予約しながら遊びに来てね!
日曜日の活動を紹介します♪
2024年01月25日
0.1.2.3さいくまっぺ広場ではくまっぺ相談室との連携で、日曜日はいろんな活動をしています。
●プレママ、プレパパday・・・これから赤ちゃんを迎える方やその家族を対象。沐浴や、産前産後の過ごし方など、助産師さんや保健師さん、歯科医師さんなど専門の方の協力のもと行っています。R6年度からは名前を「WelcomeBabyサロン」として開催します。

●多国籍サークル・・・子育て中のいろんな国のパパママ達が集まり交流を行しています。

●チュッチュクラブ・・・生まれた時の体重が2500g以下のお子さんとその家族の交流の場として開催しています。
●sunsunsunサークル・・・ダウン症のお子さんとその親御さんの集まりです。
●OBOGのための双子ちゃんの日・・・平日開催双子ちゃん日の日曜日版(年1~2回)
多様な子育て応援しています。
気になる方、広場又はくまっぺ相談室へご連絡ください。
令和6年能登半島地震 子ども・子育て支援募金のご協力お願いします
2024年01月22日
令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、多くの命が犠牲となり、今なお不安の中避難されている親子が多くいらっしゃいます。心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様にお見舞い申し上げます。NPO法人子育てひろば全国連絡協議会(ひろば全協)では、被災地の実践者を通して支援を行ってきましたが、今回、石川県内の2つの地域子育て支援拠点の運営団体に募金をお受け取りしていただけることになりました。
私たちも何かできることがあるかと考える中、くまっぺ広場として「令和6年能登半島地震 子ども・子育て支援募金」に協力することにしました。すでにくまっぺ両広場内において募金箱を設置し、協力をお願いしております。皆様の温かいお気持ちをどうぞよろしくお願い致します。
