はじめてさんの日
2024年09月11日
今日で3回目となる「はじめてさんの日」
今日は、4組の参加がありました。
はじめてさんの日はくまっぺ広場デビュー記念! 足型を使った製作をしました。中には、「ブログで見てこの製作をやりたかったんです~」っていうママもいて嬉しくなりました(⌒∇⌒)

ママたちは楽しそうにおしゃべりしながら製作をしていました。その間お子さんはスタッフが見守り💖

それぞれがよく遊んでいました。ママを思い出し泣いた時もありましたが、泣いていたお子さんもついに・・・

この状態で夢の中へ(つ∀-) ヒクヒクしながら寝ている姿がとーっても可愛かったです(*^-^*)
そして、出来上がった製作がこちら・・・

今回は秋をイメージした仕上がりとなりました。
製作後は、終了時間いっぱいまでママたちとスタッフでたくさんお話し楽しく過ごしました。
またいつでも気軽に遊びに来てくださいね🎵
あま~いスイカ🍉
2024年09月09日
先日、くまっぺ広場第2からスイカの配達がありました。

実はこのスイカ、佐々木先生が夏の初めに食べたスイカの種を牛乳パックの中で苗にし、第2のくまっぺ農園で大切に育ててもらったものなのです。

最初は、小さくてちゃんと育つか心配されていた🍉さんも、すごい生命力を発揮しみるみるこんな姿に・・・

武田先生が、頑張っている🍉ちゃんたちの報告をいつもしてくれて、こんなに大きく育った時には感動✨ 我が子のように大切に育ててくれてありがとうございます。

切ってみると・・・

真っ赤——–!!!

すっごく甘くてスタッフも大絶賛!! みんなで美味しくいただきました。
なんとあと3個もなっているんですって。ぜひくまっぺ農園に行った際には、可愛いスイカを探してみてね🎵
くまっこサロン開催
2024年09月06日
本日、0123さいくまっぺ広場を会場とし、くまっこるーむとの連携事業あかちゃんひろば「くまっこサロン」を開催しました。今回は12組の参加があり、とても賑やかでした。生後3ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんとママ・パパで手遊びや絵本の読み聞かせを体験。手遊び時には、お子さんもニコニコ楽しそうでした♬

今回は同じ誕生日のお子さんが3人も揃うという奇跡的なことがあった回でもありました。

またいつでも広場に遊びに来てくださいね。お会いできるのを楽しみにしています☆
ママのための乳がんセミナー開催
2024年09月04日
本日、NPO法人くまがやピンクリボンの会さんにご協力いただき、代表理事の栗原さんを講師に迎え今年度2回目となる「ママのための乳がんセミナー」を開催しました。6組のママたちが参加してくださいました。
乳がんは、自己触診することで早期発見できる病気です。日頃忙しく自分のことは後回しになってしまうママたちに、自分の体を大切にしてもらいたいという思いで始めたセミナーです。母子分離型で費用は無料。
セミナー開始までの流れは・・・
来所したら、今日のお子さんの様子を丁寧に聞き取りします。水分・おむつ等必要な荷物をお預かりして、ママはセミナールームへ移動。その際、ママたちには「また戻ってくること」をきちんとお子さんにお話しして離れることをお願いしています。
セミナー開始・・・
ママと離れてずーっと泣いているおこさんもいましたが、輪投げやボーリング、おままごとでパーティーをやったり、本を読んだり手遊びをしたりしながらママたちが帰ってくるのを待っていました。中には、窓越しに見えるママに「ママ、頑張れー!」とエールを送っているお子さんもいましたよ。

ママたちはというと・・・

病院の探し方、乳がんについての知識等、真剣な眼差しで栗原さんの話に耳を傾け、メモを取りながらセミナーを受けていました。
6個のがんが内蔵されており、目で見て触れて隠れているがんを探すことができる「視触診モデル」を使い、実際にがんのしこりの硬さや大きさなど体験しました。

セミナー終了後は、ママたちにお子さんの様子(水分を取った時間、どのように過ごしていたか等)をきちんとお伝えしました。
セミナーの感想に、「早く健診に行きたくなりました」と書かれたママもいます。日頃のセルフチェックはもちろんですが、定期的に検診に行きましょう!
10/1は、世界的な「ピンクリボンデー」です。1年に1日限り、世界中がピンク色に染まる日です。ピンクリボン月間として、今年も熊谷市の国宝「聖天山」や駅前の熊谷次郎直実公像、行田市の「忍城」がピンク色にライトアップされます。ぜひ、足を運んでみてくださいね。
