くまっしぇ発 育自ポータルサイト

CLOSE

くまっしぇ発 育自ポータルサイト
子育て相談へのお返事

聞いてみたい

生後10ヶ月 癇癪や接し方について
生後10ヶ月の男の子がおります。保育園似通っているのですが保育園ノートにヒステリックに大泣きと書かれることが増えてきました。 家では気に入らないと泣いたりしますが体をそってないたり、はせず床をコロコロなきかながら転がります。
泣いた際は最初は[〜が危ないからダメだよ]など声をかけたりしますがそれでも泣き止まない時は あまり刺激をせず見守っております。 そういった場合どう対応すれば良いのでしょうか? 性格は我が強くて飽きっぽい気がします。
2022年06月02日
猫耳 さん

くまっしぇからのお返事

お返事更新日:2022年06月17日

くまっしぇ

猫耳さんへ

10ヶ月のお子さんの子育てとお仕事で大変な時期ですね。ヒステリックに大泣きすることが多くなっているとのこと。今、お子さんの脳内ではシナプスが最大限に働いているのでしょう。その処理速度に体と心が追いつかない、そんなことが起きているのかもしれません。

猫耳さんは冷静に判断し対応されていると感じます。あまり刺激をせず見守っている、とありましたが、お母さんが近くにいて静かに放っていてくれるのは、お子さんにとって少なくとも不安ではないと思います。

どのくらいの時間、そんなヒステリーが続きますか?また時期的にはどのくらい続いているのでしょうか。

1回の継続時間と、そんな時期がどの程度続いているのかで対応は変わってくると思いますが、保育園の先生にも様子を聞いて、必要であれば母子健の保健師さんに相談することを考えても良いでしょう。

しかし何はともあれ、「気に入らない」とそういう行動になるとのことですので、きっかけが存在するわけですよね。なにが原因でなにが気に入らないのかを大人が判断できると良いのですが、これが本当に難しいんですよね。

0歳児の言葉がまだない世界でのコミュニケーションは、肌の触れ合いが一つの方法です。ヒステリーに泣いた後、しっかりお母さんが抱っこして安心を伝えてあげて欲しいと思います。

今なんとかしなければとあまり深刻に考えず気長に構えて、今回質問してくださったように人を頼ってください。また、かつて猫耳さん以外にも同じ悩みを抱え質問をくださった方もいらっしゃいましたので、過去のアドバイスも参考にしてくださいね。

すずかけ相談室♭

保育園でヒステリックに泣くと聞くと不安になってしまいますね。大泣きするという事は元気なお子さんなのだと思います。お母さんも育児と家事そしてお仕事と毎日大変ですよね。毎日毎日お疲れ様です。お子さんと遊んでいる中で「こんな時に機嫌が悪くなるな」とか「今○○が嫌だったんだな」とか色々な事に気が付くと思います。「○○がしたかったね」「お腹すいたね」とお子さんの気持ちを受け止め代弁してみてください。泣くことはまだ言葉が出ない赤ちゃんのサインでもあると思います。保育園の先生にもどんな時にヒステリックに泣いてしまうのか聞いてみるのも良いですね。

なかよしクラブ

猫耳さんへ
子育てやお仕事家事と、お忙しい毎日を過ごされてることと思います。10ヶ月の男の子とのこと。我が子の成長は嬉しいものですが、成長と共に悩みの内容も日々更新されていきますね。
10ヶ月では不快な気持ちをうまく表現出来なくて泣いてしまうのでしょうね。沢山泣いているうちに、何が嫌で泣いているのか分からなくなってしまうこともあるかもしれません。どんな対応をしたら良いか分からなくなった時は、是非抱っこをお勧めします(^^)園の先生たちもよく「どうしたのかなー」と抱っこしています。どうぞママの胸のぬくもりで安心させてあげてください。それでも泣き止まない時は、でたらめ歌でも良いのでリズムを取りながら歌ってみてください。ママが楽しそうに歌うことで興味がそちらに向いたり、不快が心地良いに変わるかもしれません。
私事で恐縮なのですが、我が子たちが幼かった頃「もうとことん付き合いますよ~」と家事を放り出して一緒に遊んだり抱っこしたりすると、気が済むのか疲れるのか大泣きする期間が短く済んだという経験があります。
先生たちのアドバイス、手始めにどれか一つ試されるのも良し、複合されるのも良しみたいな感じで、色々参考にしてみてくださいね(^O^)/

たじまっこ相談室

猫耳さんへ
 こんにちは。お子さんはまだ10ヶ月ということで、お母様も大変ですね。
毎日の生活の中、自我が少し芽生えてきて、ちょっと気にいらないということが、まだ言葉で伝えることが出来ずに、泣いて転がったり、すぐに怒ってみたりして、気持ちを表しているのですね。お母様も言葉がけをしたり、見守ってあげているとのことで、それで十分だと思います。お母様のそばで、本人も安心しながら自分を表現でき、日々、成長していて素晴らしいことですね。
子どもの成長の中での少しの間、大きくなれば、又、言葉も出てきて伝えることが出来るようになるし、理解もできるようになると思います。本人が落ち着けるように言葉をかけたり、見守ったり、お母様の優しい対応で、大丈夫だと思います。もう少しの間、見守ってあげて下さい。