くまっしぇ発 育自ポータルサイト

CLOSE

くまっしぇ発 育自ポータルサイト
子育て相談へのお返事

聞いてみたい

言葉について
2才4ヶ月の女の子がいる母です。指差しをしてやりたい事など要求するのですが、なかなか言葉が出て来ません。
声掛けは良くしていますが、私が話す事は、しっかり分かり指示は入るのですが…男の子は、比較的言葉が出て来るのが遅いと聞きますが、女の子はあまり聞かないので、心配になります。
どのように促したり、関わって行けば良いでしょうか?アドバイスをお願いしたいです。
2020年11月15日
くまの子の母 さん

くまっしぇからのお返事

お返事更新日:2020年11月17日

くまっぺ相談室

よく声掛けもされていて、言うことも分かっているのに・・どうして?と心配になりますね。
1歳6か月健診時の小児科医の先生は何か指摘されましたか?
「言葉の発達」については女の子の方が男の子よりちょっと早いともいわれますが、性別の違いだけでなく「個人差」もあります。
くまの子の母さんのお子さんは、第1子でしょうか?兄弟姉妹はいるのかしら?性格や環境など、何かの理由で、言葉が出るのが遅れているのかもしれません。

今はたくさん言葉を吸収している時なのかも。
お子さんが興味を持ったもの、散歩の途中で見つけたものに「〇〇があったね」「○○がいたね、かわいいね」と言葉にして返してあげたり、からだを使った遊びの中で「アハハ!」とか「きゃっきゃ」と自然に声をだして楽しんだりしてみてください。
広場を利用して、ほかのお子さんとかかわるのもいいですね。遊びに行ってみてください。
その場でも広場の先生に相談ができますし、母子健康センターでも言葉の相談の日もあります。

パーシモン広場

絵本は好きですか?読み聞かせはしていますか?
親子で絵本を見ながら、○○はどれ?○○ちゃんはなにが好き?と楽しむこともよいかと思います。お子さんが興味があるものを指差したら、○○だね、○○ちゃんは○○が好きなんだね、とお母さんがゆっくりと丁寧な口調で応えてあげましょう。
絵本だけでなく、今、お子さんが見つめている物をお母さんも一緒に見たり感じて、物や気持ちを言葉にしてあげてくださいね。
もしお子さんが何か伝えようとしていたら、焦らずに待ち、お子さんの言葉を遮らないようにしましょう。

どんぐりメイト

女の子はお話をするのが早いと聞きますが個人差があって遅い子もいますよ。お母さんが話をしている事の理解は出来ているとの事ですので、引き続き沢山話しかけてあげましょう。単語をゆっくりと、口元を見せながらはっきり言ってあげると良いかもしれませんね。大人の中ばかりで生活していると自分から話さなくても気持ちを代弁してもらえるので話さなくても用が足りてしまいがちです。同じ年くらいのお友達と接したり遊んでみると刺激になって言葉が出る場合があるかも。絵本も言葉の宝庫というように読んであげると良いですね。繰り返しの文章があると一緒になって読んでくれると思います。
焦らずに、しゃべるようになるのを待ってみては如何でしょう。

くまっしぇ

くまの子の母さんは声かけをたくさんしているのに、言葉が出てこず心配されているのですね。
くまっしぇには3つの相談室があります。くまっぺ相談室も言っているように、お子さんの状態をお話しにいらっしゃってはいかがでしょうか。希望があれば母子健康センターへの道筋もつけてくれますから、ご自分で開拓するよりスムーズにいくと思いますよ。
「様子をみましょう」と言われるかもしれませんが、ただ何もせずじっと様子を見るのではなく「様子を見る時期の関わり」についても専門的にしっかり教えてもらってくると安心できるかもしれません。
くまの子の母さんは、漠然としかも直感的にこのままじゃいけない気がしているのではないでしょうか。それが親心です。こうして書き込んでくれてありがとう。
一緒に笑って、一緒に泣いて、一緒に育つ。そういう仲間をみつけよう。私たちも仲間にしてもらえると嬉しいです。

すずかけ相談室♭

言葉の悩みを抱えるお母さんは多いようです。発語までのペースは一人ひとり違うので不安になってしまう事もありますね。言葉はコップにお水を入れるようなものだそうです。今はお子さんは、コップの中に沢山お水(言葉)をためている時期なのでしょうね。コップからお水があふれ出すように言葉があふれ出てくる日が来ると思いますよ。今お母さんがしてくださっているように、お子さんの目にしたものや気持ちを代弁することで沢山言葉を覚えていっていると思います。秋の夜長になりました。絵本の時間を作ってみるのもいいかもしれませんね。沢山の言葉も知り何よりお母さんとお子さんのほっこりタイムになると思います。誰かに話すと気持ちが軽くなる事があると思いますので、是非ひろばや・相談室にお越しください、お電話での相談もお受けしています。

くまっぺ広場 第2

言葉についてのお悩みは広場でもよく耳にします。文面からママさんの一生懸命な気持ちが伝わってきます。
お子さんは、こちらの問いかけへの反応がしっかりあるのですね!言葉は出ていなくても、一緒にかかわる中で、喜怒哀楽や気持ちが表情や行動から伝わったりしているのだと思います。
言葉をきくことと、言葉にして話すことはまた別で、言われていることは理解しているけれど、言葉としてまだ出てきていない、ということもあります。今お子さんは言葉をきいて溜めている時期かもしれません。お子さんの様子から伝わる気持ちを代弁したり、共感していくことで、お子さんの気持ちが満たされたり、私はこういう気持ちなんだ、という体験になっていくと思います。
焦る気持ちもあるかもしれませんが、そうしたかかわりを続けていくうちにきっと言葉が出てくる日が訪れるはず!一緒におしゃべりが始まる日が待ち遠しいですね。

それでもやっばり気になる!という時は広場や相談室などでお話を聞かせてくださいね。