2/13 くまっしぇ定例会は全体研修!
2025年02月21日ニュース
「小さいころからの性教育」を考える機会になりました。
講師には、【一般社団法人 彩の国思春期研究会】から、保健師の木村環さんがお越しくださりました。
彩の国思春期研究会は、埼玉県における思春期の子どもたちの性の健康を守り、健全な発達と成長を促すことを目的とした事業、活動をしています。

包括的性教育の広がりを目指して、勉強会・講演会・啓発媒体の制作、思春期の若者が気軽に訪れて性のに関する正しい情報の収集や相談、メンタルサポートなどが受けられる街の保健室《ユースクリニック》の開催もしています。
「性教育」は「人権教育」です!
研修中は、一人一人のひろばの先生たちに、「子どもにこんな質問をされたら、あなたはどう答えますか?」と質問形式で進み、性教育は自分のからだ、人間関係、そして社会とのつながりについて知り「どのように自分が生きるか」を考える人権教育です!と教えてくれました。
啓発グッズや参考になる絵本などの紹介も・・・

研修後も、木村さんを囲んで、広場の先生たちの質問タイムが続きました!
今年度のくまっしぇ定例会が終わりました!令和7年度は4月の総会からスタートです!19か所のひろばの先生と、3か所の相談室の先生たちと一緒に、勉強していきたいと思います。